スポンサーサイト
Posted by SAYUMI KUBO on
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日、仕事の帰りに急に本屋さんに寄りたくなって、寄り道してしまいました。。
インテリアの雑誌が急に読みたくなったのです。。。
例えば、私が昔からよく読むのは、主婦の友社が出版している
『PLUS1LIVING』という雑誌
リフォームでも新築でもインテリアの参考になります。
最近のキーワードは、
*手作り(DIY)
*おうちカフェ
*ファブリック
でしょうか・・。
好きな本は、買ったらず~っと捨てずにとっておいてあります。
忘れた頃に読み返したり。。
今日は、何冊かペラペラとめくったんだけど、
「ふ~ん、よくある内容だな」と思い、買う気までは至らなかったな。。。
いいと思う本は、直感で「これ!!」と即決なのですが
私、流行のないインテリアが好きです。飽きないインテリア。
洋書に載っているインテリアは、まさにそう。
今日帰宅して、高校生の娘に
「部屋を変えるとしたら、どんなお部屋にしたい??」
って尋ねたら、目をきらきら光らせ
「お姫様みたいなお部屋」
「ほとんどの友達は、みんな憧れてるよ~」
ホワイト家具や、アイアンのベット、かわいらしい壁紙がいいんだって。。
こういう話題は、よく出るみたいです。
今時の高校生は、インテリアにもとっても興味があるみたいですね。
ファッション雑誌のバック風景も、最近は、とっても素敵なインテリアで、私なんか洋服よりそっちが気になったり・・、結構参考なるんですよ。
(私が学生だった頃は、インテリアよりファッション第一でしたが・・)
そんな女の子が大人になって、家を建てるときには、きっと憧れの家を望まれると思います。
今後住宅業界は、オシャレじゃないと生き残れませんね。。。
きっと。というか、絶対
ますます、主婦の意見が強い時代になりますね